芒種(ぼうしゅ)
芒のある植物の種まきをする頃


 

芒のある植物の種まきをする頃

 

芒(のぎ)とは、米や麦等が実ったとき、

その先端にある針状の突起のことを言います。

 

米の場合は種をまくというより、

苗を植える形になるので、田植えの時期とも言えます。

 

 

 

この頃から、雨が多くなり、

梅雨に入っていきます。

梅雨という言葉は、

梅の実が熟す頃の雨という意味です。

 

 

また、

紫陽花は、

梅雨時を象徴する日本固有の花になります。

紫やピンクの花と葉の緑は、

雨に濡れると

一層鮮やかさが引き立ちます。

雨の日の紫陽花もおすすめですよ。

 

 

 

芒種は、始まりの季節と言えます。

特に、芒種を迎える日に物事を始めると

縁起が良いとされています。

種をまき、その植物が成長していく姿から

縁起が良いと言われているのです。

 

何かを始めるのであれば、

縁起を担いてみて、

この日から始めるのも、いいかもしれませんね。

 

 

 

(レポート;六尾 安都子)

 

 

 

 

 

Author: suimag

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です